<お盆休み>の件です
最近、《宮本輝》さんの小説をよく読みます。 彼の小説には関西のよく知っている地名がたくさん出てきて、とても親近感が持てます。
今「草原の椅子」(新潮文庫発行)を読んでいて、ちょっと<ためになる>箇所がありましたのでご紹介です^^ 皆さん、気分が高ぶったまま寝ようとしたり、寝る前メールが来て返信の作文してそのまま寝ようとしたら・・・なかなか寝付かれないっていう経験ないですか?? 私は「明日早く起きないといけないから早く寝なくちゃ!!」って思うと身体はクタクタなのに寝れないことが多いのです。その時この文章に出会いました。
略 「欠伸って、やろうとおもってできるもんじゃないって思われているんだけど、そうじゃないんです。」 中略
「嘘の欠伸を四,五回やっていると、ほんとの欠伸が出てくるんです。」 中略
大きく息を吸い込み。大口を開けて、欠伸をするのと同じように息を吐き出すのだと言って、知作はそのようにやってみせた。「これを何回もやっていると、ほんとの欠伸が出てくるんです。つまり、嘘の欠伸で、ほんとの欠伸を呼び起こすんです」
これだけの事なのですが^^; 私、スタッフMは早速試してみました。 嘘の欠伸がほんとの欠伸を呼び起こすという感覚は体験できた気がします! ちょっと寝つきも良かったような・・・気がします^^v 是非一度お試しくださいませ!!
<お盆休み>の件です。
今年も、もう早や<お盆>の時期ですね。
雲州堂は8月11日から8月16日までお休みを頂きます。 8月10日にご注文を頂きましても、本社に在庫の無い商品は、お盆明けの発送となる可能性もございます。 ご了解下さい。
お休みの間はご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。