ニュース

<ご入園・ご入学・ご入塾キャンペーン!!>

お待たせいたしました!!

雲州堂の今年のキャンペーンの第1弾は・・・<ご入園・ご入学・ご入塾おめでとうキャンペーン!!>です。

初めてそろばんをご購入されますお客様へのプレゼントです。プレゼントの商品は「消しゴム」です!

ご入園記念に100玉そろばん・キングそろばんKS-15など、ご入学記念にKS-15・34300・74300など、ご入塾記念にUSM-60・USM-80などのご購入をお考えになっていらっしゃる方に嬉しいプレゼントです!

クレパス消しゴム
     
たいへんよくきえました

 

 

 

 

 

 

 

(1) そろばん23桁カバ色玉34300 または (2) そろばん27桁カバ色玉74300 をお買い上げ頂きますと、ノック式消しゴム<たいへんよくきえました>が付いてきます。

34300  74300

 

 

 

 

 

 

 

 

(3) 教科書準拠そろばんKS-15 をお買い上げ頂きますと、ノック式消しゴム<たいへんよくきえました>が付いてきます。

 

KS-15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(4) 100玉そろばん・生徒用 をお買い上げ頂きますと、ノック式消しゴム<たいへんよくきえました>が付いてきます。

 

 

100玉生徒用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(5) ソロマチックカバ玉USM-60 をお買い上げ頂きますと、<クレパス消しゴム>が付いてきます。

 

USM-60

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(6) ソロマチックツゲ玉USM-80 をお買い上げ頂きますと、<クレパス消しゴム>が付いてきます。

 

USM-80

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<たいへんよくきえました>は、青と赤がありますので、色のご希望がおありでしたら、摘要欄にご希望をお書き下さい。

4月20日までにご注文頂きましたお客様にプレゼント致します。とっても可愛いスグレモノ消しゴムです!どんどんご注文くださいね!!

 

                                                               ^^v

NHK <こんなステキなにっぽんが>にそろばんが!

NHK製作の<こんなステキなにっぽんが>で、 「そろばんの心 生きる里~島根県 奥出雲町~」 という番組が放送されます。

一度目はすでに1月19日BShiにて放送されました。

まだ何度か放送予定がありますので下記しておきます。ただ、地域によって放送日時が違う場合がございます。HPなどで確かめてください。

  〇 1月22日(金) 18時から  BShi

   〇 1月24日(日) 5時30分から BS2

  〇 1月25日(月) 7時から  BShi

  〇 1月26日(火) 10時05分から  NHK総合

以上です。 (ちなみに中国地方はNHKプラネット中国が1月29日19時30分から、と1月31日8時からの放送のようです。)

「旅人は林マヤさん。江戸時代から続くそろばんの里・島根県奥出雲町。手作りにこだわる職人が腕をふるい、老舗の多くがそろばんを愛用する。今も息づくそろばんのある暮らし。」

こういう内容で番組は進んで行きます。手作り職人さんは、雲州堂の動画でご紹介しております「石原長蔵さん」です。また、去年の一月に取材旅行で雪深い奥出雲町を訪問し、訪ねた所がいっぱい出てきました。雲州そろばん協業組合の岩佐さんもインタビューにお答えになっていました。 

2代目雲文さんと石原長蔵さん 2009年1月

雲州堂のそろばんの面倒を見てくださっている「2代目雲文さん」も映ってました。

 

(画像は、去年の1月に私達が奥出雲町を訪問したとき、そろばん作りの実演をしてくださった長蔵さんと、お世話してくださった2代目雲文さんです。)

 

25分の短い番組ですが、奥出雲町の「そろばんの町」の雰囲気がよく出ていました。お時間のある方は、どうぞご覧になってみてください!

MBSラジオ <ありがとう浜村淳です> に!

MBSラジオの長寿番組 <ありがとう浜村淳です>をご存知ですか?本当に”大昔”(笑)からずーっと続いている番組です。 その<ありがとう浜村淳です>では、大体9時頃から「9時クイズ」というコーナーが始まります。そのクイズに答えて、正解の方の中から抽選で当たる賞品に 雲州堂のそろばんが出ます!  これは、毎年恒例になっておりまして、今年は1月25日(月)~1月29日(金)までの5日間、毎日3人の方にプレゼントされます。

<はじき初め>などのお世話をしてくださる近畿珠算連合さんのご尽力の賜物で、一般には販売していない名工「盛雲」作、特別仕立てのツゲ玉ワンタッチそろばんのご提供です。

そろばんには<ありがとう浜村淳です>の番組名を掘り込んであり、ケースには浜村淳さんのサイン入り・・・というレア物です。

興味のおありの方は、是非MBSラジオ<ありがとう浜村淳です>を聞いてくださいね!

《外国人のための珠算講座》 を取材いたしました!

ニュースのアップが滞ってしまいましたm(_ _)m。 スタッフMの風邪は、熱も微熱しか出なくて前に進まず、なかなか咳が取れなくて長引いています。日本列島「冷蔵庫」状態の今日この頃・・・皆様!お風邪にはくれぐれもご注意くださいませ^^;

 

1月9日土曜日、大阪商工会議所5階にあります「大阪珠算協会」の事務所にお邪魔致しまして、毎週土曜日の午前中に開催されている 《外国人のための珠算講座》 の見学・取材を致しました。

Abacus Class For Foreigners
 

お正月の第1回目ということもあり、参加された生徒さんは普段より少なかったようですが、一生懸命そろばんに取り組む生徒さんの姿、そしてマンツーマンで指導にあたっていらっしゃる先生方の熱心なご指導を拝見できて本当に感激いたしました。

珠算講座風景 その1
 
珠算講座風景 その2

珠算講座風景 その3

珠算講座風景 その4

生徒さん、といっても皆さん素晴らしいキャリアを持っていらっしゃるスペシャリストの方ばかりで、「日本文化としてのそろばんを体得しよう!」という方、「算数・計算が苦手なので克服しよう!」という方、また日本人の方で、「これからアメリカに行ってそろばんを教えたいので」という方等等、皆さん目的をしっかり持たれて練習に励んでいらっしゃいました。

また、先生方もせっかくの土曜日にもかかわらず(ほとんど手弁当で?)たくさんお集まりになり、英語での読み上げ算や暗算のご指導などを熱心になさっていらっしゃいました。毎週、本当にお疲れ様です。

 

 

珠算講座風景 その5

インタビュー

珠算講座風景 その7

今回、雲州堂の取材として、《外国人のための珠算講座》に出席された生徒さんにインタビューを致しました。皆さん日本語もたいへんお上手ですが、日本語と英語でいろいろおしゃべり頂きました。

 

 

 

そして最後に、大阪珠算協会副会長の 森友 建先生 に、《外国人のための珠算講座》の意義や概要を、これまた日本語と英語でお話し頂きました!!

今回取材中に撮りました動画は、ただ今編集中でございます。近いうちに雲州堂のホームページに<動画コーナー>を新しく増やし、そこでご紹介をさせて頂く予定です。もう少々お待ちくださいませ(^^v

 

<はじき初め大会> 速報!

おはようございます。 日本全国(沖縄は?です)寒~~い1月となっております。皆様お風邪など引いていらっしゃいませんか?? スタッフMは・・・ちと風邪気味です^^;

 

新春恒例の<平成22年新春奉納 はじき初め大会>が、今年も大阪天満宮の境内にて行われました。

はじき初めー1

はじき初めー2
 

 

 

 

毎年大盛況のこの催しですが、今年も好天に恵まれ、ものすごい盛り上がりでした。

まだ公式の発表ではありませんが、今年の参加者は父兄も合わせると3,000名ほどでした。そのうち1,000名がはじき初めの参加票をもらい、ハッピもプレゼントされました。去年はグリーンでカッコイイハッピ、今年はピンクでオシャレなハッピでした。毎年お手配される大阪府珠算教育連合会の皆様、本当にお疲れ様です。

 

はじき初めー3
 

 
はじき初めー4

 

 

 

 

大阪天満宮は、初詣をする人々で溢れかえり、その中に、子供たちのはじき初めの参加者も加わって、見物人は黒山の人だかり・・・となりました。 事故もなく無事に終了できてよかったですね!!

臨場感あふれる<はじき初め>のスナップをご覧下さい~^^v

 

明けましておめでとうございます m(_ _)m

明けましておめでとうございます。  2010年が始まりました。

サクラクレパスビルの新春

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の目標!!  ニュースには、もっと<算盤>にこだわった話題をご提供できますように頑張ります(^^v

 

話題は、昨年の12月28日に戻りますが、 {そろばんと脳トレ} に「全国珠算研究集会」のご報告をアップさせていただいております。

「全国珠算研究集会」は、12月26日に高松市で開催されました。そこで基調講演をされました、尼崎市教育委員会教育次長の徳田耕造氏の講演の模様をご報告させていただいております。

尼崎市の「計算科」導入の効果は、予想以上のものがあるようです。是非ご覧下さい。

 

そして、今年の1月3日に大阪天満宮にて開催されました「平成22年新春奉納 はじき初め大会」にも、スタッフが応援に行ってまいりました。  このご報告は後日きちんとアップさせて頂きます。

どうぞお楽しみになさってください!!

 

今年も一年、一生懸命頑張りますので、よろしくお引き立てお願いいたします!!