ニュース

芸術の秋・・・。

いつもは仕事!仕事!!でバタバタ余裕のないスタッフMですが、先週は「芸術の秋」だから(ただの偶然です)、いろいろ催し事に参加してきました。

まずは、伝統工芸の<桐塑人形>(トウソニンギョウ)の作品を展示している、《大阪工芸協会会員作品展》を観に大阪本町の「本町サロン」まで行ってきました。

ここでは亀崎 泰子さんという方の作品が展示されていました。ステキな作品が並んでいました。彼女は人間国宝(重要無形文化財保持者)である秋山 信子先生 に師事されています。
桐塑人形その1

桐塑人形その2

桐塑(トウソ)の人形というのは、桐の木くずと生麩糊という独特な糊を練り合わせ、粘土状にしたものを、桐の木を粗彫りした台に貼り付けて形を整えたものです。最初から自分で粘土で原型を作り、頭・手足など全く一から自分で作っていきます。着せる衣装は、和紙を貼るのか・布を染めて貼るのか、そして持たせる小物も全て手作り(うちわ・祭り物・扇などまで)です。想像力と緻密さと独創性が無いと出来ないですね。

秋山 信子先生

何もかも一から作る・・・と言うのは、そろばんの伝統工芸士さんが算盤製作をする時に似ています。(詳しい動画は 「四方山話」 の中でご覧になれます) ただ、人形は芸術・・・なので独創性が必要ですが、そろばんの場合は職人仕事・・・寸分狂わない緻密さが一番大切なのですね。同じ伝統工芸とはいえ、目的が違うと求めるものも大きく違ってきます。

 

次は映画を観に行きました。毎年一回開催され、今年で16回目の《大阪ヨーロッパ映画祭》です。まだ日本では公開されていない、ヨーロッパで活躍し始めている監督さんの作品を10作品ほど集めて、何日かに分けて上映するイベントです。今回は「LOFT」という映画を見ました。ヨーロッパ映画=暗い・・・というイメージがあるのですが・・・やはり暗かったです~~^^;  でも綺麗な女優さん出ていて面白いサスペンス映画でした!もしかしたら近いうちにロードショーになる、かも!
LOFT

 

そして、最後は、今「誰々と付き合ってる?」とか騒がれている 中村獅童の《反逆児》を大阪松竹座で観ました。(これも芸術の秋ですよね!) それも一番前の席で(*0*)、立ち回りとかした後、かぶりつきでセリフ言うとき「頼むから頭ブンブン振らないで~!汗がかかる~~!!」っていうくらい間近で獅童君を拝見できました。もちろんすっごく面白かったです^^v
獅童

 

という<芸術の秋>3連チャンのご報告でした。

 

 

 

 

                                                                ^^v

クリスマスは間近です

昨晩、夙川駅近くに用事があり、歩いていると《夙川カトリック教会》が見えました。大阪の市内もクリスマスの飾り付けでキラキラしていますが、本家(笑)である教会も、クリスマスのための飾り付けが出来ていました。

夙川カトリック教会

教会って、誰でも、いつでも入って良いよ・・・という開かれた門ではありますが、何も用事がない時には、なかなか入る勇気がありません。 でもこれからは、クリスマスに向けて「ミサ曲のコンサート」や「メサイヤ」などが催されることと思います。洗礼を受けていなくても、一度はあの荘厳な世界をのぞいてみるのも良いかもしれませんよ^^  ちょうど良い機会なので、12月は教会に行ってみましょう!

ミサの案内

 

 

                                                                                                                              ^^

 

三連休の間に・・・^^;

雲州堂の新カテゴリーとして始めました 「蚤の市」 、在庫わずかな商品ばかりのご提供で、人気商品から売り切れが出始めております。

黒檀玉の商品は希少ですので、21桁の黒檀玉のみの販売とさせていただいておりましたが、<あっという間>に完売です。お買い上げありがとうございました。

15桁の3000円の商品も、定番では「カバ色玉」がはまっておりますが、蚤の市で「カバ玉」の商品を販売しましたら、これまた<あっという間>に売切れてしまいました。

このほかの商品も、在庫は僅かなものばかりですので、「しっかり考えて、素早く決断!」でのご注文をよろしくお願いいたします!!

 

そろそろクリスマスのシーズンです。先日行きましたホテルでも、ステキなクリスマスの飾りつけが完了していました。
クリスマスの飾りつけ

そのホテルで、お知り合いの方が、「中国篆刻(テンコク)」の先生の展覧会に出品なさっていた作品を見に行きました。中国が書の起源だけあって、篆刻や篆書の素晴らしい字と共に、水墨画のような中国独自の絵を組み合わせた作品が印象的でした。

篆刻協会展
 
篆刻

終わってからラウンジで頂いた<抹茶フロート>も絶品でした~^^v

抹茶フロート

 

 

 

                                                             ・・・

「秋」だからキャンペーン終了のお知らせです

とってもご好評を頂いておりました <「秋」だからキャンペーン> も、とうとう今日11月20日で終了です。

もちろん21日に日付が変わる直前まで、ご注文頂きましたらキャンペーンプレゼントの権利あり!です~~^^

キャンペーンが終了しましても、次の企画・次のキャンペーン・ホームページの充実・・・など一生懸命考えて、お客様に気に入っていただける雲州堂にしていく努力をいたします。

時々遊びに来て、変化する雲州堂のホームページをご覧くださいね!  突然<キャンペーン>が始まったりもしますしね^^v

今週末は3連休!!冬らしい寒さになってきましたが、皆様体調管理に気をつけて、楽しい週末をお過ごし下さい。

マイケル・ジャクソン「THIS IS IT」観ました!

行ってきました!「THIS IS IT」!! 期間限定放映、とかでとても行けないだろう・・・と諦めていたのですが、27日まで延長公開されることになったと聞き、行ってきました^^v

THIS IS IT

平日の会社帰りの時間でしたが、思ったより空いていました。やっぱり本当に観たい人は最初にサッサと見に行ってますよね~^^; 空いてて良かったー!

でも、映画が始まった途端・・・MJは、やっぱり凄いアーティストだったんだ。この偉大な人がもういないんだ・・・と感動や悲しさがが押し寄せてきて・・・映画が終わるまで感動は続き・・・泣きながら観ていました。

反応は人それぞれで、「夫婦二人で2000円」を有効活用するため一緒に見に行った主人は、2回ほど居眠りしてました~ハハ。 でも「すごいミュージシャンだったのがよく分かった!」って感激してくれましたよ。

最近は、あまり良い噂が無かったマイケルですが、本当に歴史に残るアーティストだったのだ、と改めて実感しました。  あのコンサートの為にオーディションを受けて集まったダンサーやミュージシャンも、超一流の人達ばかりでした、が、彼らは本番を迎えられることなく主人公を亡くし、ずっとやるせない思いを持ち続けていることだと思います。

いろいろ考えさせられることの多い見ごたえのある映画でした。  ご報告でした。

 

簡易包装にご協力下さい!

ご注文頂きました商品の発送の件です。

環境のためにも、なるべく「簡易包装」を心がけたいと思います。

ヤマト運輸が提供してくれる紙袋をなるべく活用しようと思っております。商品にキズがついたり、へこんだりするような包装はダメですが、外箱が少し押されるかもしれません。

また、コンピューター倉庫から商品を出してくる時に、サクラクレパスのダンボール箱に入って来ます。その箱を再利用して、お客様に発送することもございます。「クレパス」とか「ねんど」とか書いた箱で行くかもしれませんが、びっくりしないでくださいませね(^^;

ご迷惑をおかけしないように努力いたしますので、どうぞご了解下さい!よろしくお願いいたします。

<リニューアル>後の一年を振り返って

雲州堂のホームページをリニューアルして、11月で1年となりました。

リニューアルした後、2ヶ月かけて「アンケートキャンペーン」を行い、たくさんのお客様から回答を頂きました。そのアンケート結果をもとに、この1年間で、雲州堂がお客様のために、どのような努力をし、どのような改善が出来たのか、反省の気持ちを込めて検証してみます。

 

まず、アンケート結果を分析してみます。

(1) お客様の年齢: 30~40才のお客様が60%でした。60才以上の方も15%いらっしゃいました。

(2) お客様の性別: 女性が70%でした(^^

(3) お客様の職業: 会社員の方が40%・主婦の方が40%と多かったです。

(4) 雲州堂にどのように行き着かれましたか: これはとても興味がありました。80%の方がキーワード検索で、雲州堂を見つけてくださいました。 ありがとうございました!!

(5) ご購入の理由: やはりお子様の為がダントツ!「子供の計算能力を向上させるため」が39%・「自分が出来てプラスになったから、子供にもそろばんを」が22%でした。 そして、ご自分用として「昔やっていてもう一度」が13%・「脳に良い」が15%・・・などが多かったです。

(6) 新商品の希望: お客様のご希望をお聞きするためにアンケートさせていただきました。アンケート結果と、改善努力を記載します。

  <ドリル・検定集>ご希望が34%でした。・・・改善努力・・・「そろばん式脳トレBOOK」や「最新珠算能力検定問題集」10級から1級まで、を発売しました。

  <お得なセット>ご希望が28%でした。・・・改善努力・・・リニューアル時からあった34300セットなどの他に、期間限定(USM-60セット・USM-80セット)や数量限定(34500セット・34503セット)を発売いたしました。また、2万円以上のそろばんには「そろばんブラシお手入れセット」をサービスさせて頂いております。 

そして、新しいカテゴリー 《蚤の市》 を追加し、数量限定商品や珍しい算盤を中心に、お得な価格で販売をしております。

  <キーホルダー等のそろばんグッズ>ご希望が20%でした。・・・改善努力・・・すみません、これはまだ発売できておりませんm(_ _)m 。何か楽しい商品を!と考えてはおるのですが・・。

  <その他>のお声として、「CDやDVD」また、「桁の少ない算盤」(これは蚤の市で発売済)、などのご希望も頂きました。貴重なご意見として参考にさせて頂いております。

 

以上が、皆様から頂きましたアンケートの結果と、雲州堂の改善努力のご報告です。

まだまだ増やさなければならないアイテム、しなければいけない努力、など山積みですが、少しずつでも目標を作って実現させていくつもりです。よろしくご指導をお願いいたします。

雲州堂に、ご希望やご意見がおありでしたら、 →お問い合わせ からメールでお願いいたします。こまめにチェックしておりますのでよろしくお願いいたします!

 

プレゼントの包装について

<「秋」だからキャンペーン>は今月11月の20日で終了となります。あと一週間やってますので、どうぞこの機会にご注文下さい!!

 

{そろばんをプレゼントにしたい!} というご希望が多いので、ご説明させて頂きます(^0^V

(1) 5000円以上の算盤を購入され、ご注文と同時に 《ネーム入れ》 をご希望のお客様には、お名前をレーザー彫刻でサービスでお入れいたします。場所は、基本的には「そろばんの手前右」(机に置いた時こちらに面が見える、算盤の底の部分の右端のほうです)に白文字で彫りいれます。 ただ、レーザー彫刻室の混み具合で、1~2週間お日にちを頂く場合もございますので、納期には余裕を持ってご注文下さい。 ネーム入れご希望の、姓名(姓だけでも名だけでもOK)を摘要欄にお書き下さい。その原稿のままネーム入れしますので、お間違いないよう気をつけてください!

(2) 《プレゼントラッピング》 ご希望のお客様へ・・・そろばん・フレーム・ノータムをお買い上げのお客様で、プレゼント用にして欲しい!というご希望が時々あります。 ラッピングのプロはおりませんので、つたない包装となってしまいますが、「お誕生日」「クリスマス」「合格祝い」など、なるべく可愛いラッピングが出来ますよう頑張ります。リクエストしてみてください(^^;  出来不出来のお叱りはご勘弁下さいませ~~^^;; こちらのご希望も、摘要欄にお書き下さいね!

 

日本経済新聞の11月10日の記事より

日本経済新聞の一番最終の「文化」欄に、雲州堂も,とてもお世話になっております藤本和彦先生(兵庫県珠算連盟副会長)の記事が載りました。

日経新聞

<「そろばん甲子園」55年で幕>というタイトルです。 (7月29日付けの産経新聞にも関連記事が載り、雲州堂のNEWSにも取り上げました)

 

「そろばん甲子園」こと全国高等学校珠算競技大会。兵庫県小野市の主催で1955年に始まった伝統のイベントが、今年の第55回を最後に幕を閉じた。私(藤本先生)は大会の副委員長として、歴史の終わりに立ち会うことになった。・・・という書き出しで文章が始まっています。

記事の中で、廃止の理由として、参加者の減少が挙げられ、小子化だけでなく、商業高校や商業科の減少、また、商業科でもそろばんの授業が無い所が増え、参加者はピーク時に601人いたのが、今年は301人だった、とのこと。

でも、藤本先生にとっては、ほかのどんな大会にもひけをとらない、素晴らしい大会であり、会場に張り詰めた緊張感や、参加校のの生徒達の規律正しい整然とした振る舞いに感動を覚えられています。

今年で終わりということで、涙をこぼしている生徒もいたようです。藤本先生も大会の最後の講評で「来年は何月何日に会いましょう」という締めくくりの言葉を言えず、改めて寂しさがこみ上げられたようです。

しかし、そろばん復権の兆しもあります。尼崎は教育特区として国の認定を受け、子どもの学力が上がる成果も出てきた。「そろばん甲子園」もいつかまた再開してほしい。今年の最後の挨拶で「近い将来の復活を願っている」と藤本先生は結ばれました。

 

私達、そろばんに携わる者も同じ考えを持っています。「そろばん復権」を願っています。

<蚤の市>の商品のご説明です

雲州堂一周年記念 で新設されました <蚤の市> の中の商品についてご説明させて頂きます。

 

このコーナーは、サブタイトルにもありますように「掘り出し物」がいっぱい=割引価格が原則=です。それから「そろばん好き必見」とありますように、今ではあまりお目にかかれなくなってしまった珍しい玉材のそろばんや、初代雲文さんの作品=これらは非売品とさせていただいております。ご了解下さい=など満載です!

 

これからも増やしていく予定ですが、今でも30種以上の商品を展示しています。3ページにわたりますので、ゆっくりじっくりご覧下さい^^v

でも、《売り切れ御免》が原則の商品ばかりです。ご注文はお早い目に!!売り切れちゃったらごめんなさい!!